コモンズ

宮古市議会定例会が開会、会期359日決定

宮古市議会が5月7日に定例会を開会し、359日間の会期を決定。公用車事故に関する報告も行われた。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年5月7日、宮古市議会定例会が開会された。

議事の中では、会期が令和7年4月30日までの359日間と決定され、会議期間は本日1日間としたことが議決された。

議会運営委員会委員長の工藤小百合氏は、「本日午前9時から委員会を開催し、協議した結果、会期をこのように決定した」と報告した。

また、報告第1号として公用車の事故に関する専決処分について説明が行われた。

都市整備部長の藤島裕久氏は、公用車の事故が2月に発生し、相手方への損害賠償額が30万2,342円に決まったことを伝えた。

藤島氏は「宮古市は相手方に賠償金を支払うが、その全額は公益社団法人全国市有物件災害共済会から補填される」と述べた。

この事故に関して、宮古市は相手方へ謝罪し、「今後は公用車運転中の安全確認に注意を払う」と強調した。

議長の橋本久夫氏は、特に異議がなかったため、報告は終わりとした。

議会は、今後の議論に備え、次回の開会まで休会とすることが合意された。

議会開催日
議会名宮古市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録内容を正確に反映し、会期の決定や公用車事故についても言及している。
説明文の評価descriptionは議会の開会内容と公用車事故の報告を適切に示している。
本文の評価main_contentsは会議録を基にし、主要な議題や発言を含み、内容が正確である。

岩手県宮古市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町大船渡市山田町釜石市陸前高田市 の最新記事です。