令和2年第2回定例会が、6月12日に開催された。
この会議では、開会に際し諸般の報告が行われ、議題に上がった内容は多岐にわたる。特に報告は6件、執行前提提案が7件となっており、計13件が即決された。この中には、条例案9件及び補正予算案4件が含まれ、これらは一括上程された後、提案理由の説明が実施された。
また、予算等特別委員会への付託が行われ、さらなる審査が期待されている。続いて、全員協議会が開かれ、各常任委員会において総務、教育民生、産業建設に関する議題が審議されることになる。
一般質問は、16日から実施され、4人の議員が発言する予定だ。さらに、17日には会派代表者会が開かれ、引き続き一般質問が行われる。議題には、総務・教育民生・産業建設常任委員会の連合審査会や、広聴広報特別委員会についても取り上げられる。
18日の予算等特別委員会では、条例案や補正予算案についての審査が予定されており、19日には各常任委員会における審議が続く。会期中は複数回の休会日が設けられているが、22日に総務常任委員会が再開され、23日は休会となる。24日水曜日には本会議の閉会が予定されており、この間に様々な議題を協議する機会が提供される。