令和5年第4回定例会が開催された。
会議は11月30日に開会し、執行前提案や条例案、補正予算案が上程された。
これらは即決採択され、その後、提案理由の説明が行われた。
定例会では、執行前提案が1件、条例案が1件、補正予算案が5件、それぞれ即決に至った。
さらに、執行前提案7件、条例案5件、補正予算案3件が一括で上程され、計15件に達した。
この際、各常任委員会に予算等特別委員会の設置が提案されることとなった。
その後、全員協議会にて、各常任委員会が設けられた。
委員会には、総務、教育民生、産業建設が含まれ、多岐にわたる議題が話し合われることが期待される。
また、議会だより特別委員会も設けられ、情報発信の強化が図られる見込みである。
今後、定例会は12月1日から休会となり、各種質問が行われる予定となっている。
4日からは一般質問が始まり、会派代表者による意見表明が予定されている。
その後も、予算等特別委員会や各常任委員会による審査が続く見通しだ。
地方議会における今期定例会は、地域のニーズに応えるための重要な場であり、多くの議案が上程されることになっている。
この定例会が、地域の発展に寄与することが期待されている。