コモンズ

陸前高田市議会、議長選挙で福田利喜氏が当選

令和元年陸前高田市議会臨時会で福田利喜氏が議長に選出され、新たな運営体制がスタート。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年第2回陸前高田市議会臨時会が開催された。議会の新たな運営体制がスタートし、重要な選挙が行われた。議長に選ばれた福田利喜議員は、開かれた議会を目指していくと強調した。

議長選挙では、及川修一議員と福田利喜議員が同数の票を獲得。くじ引きにより福田利喜議員が議長に決定された。福田議長は「公正な議会運営を行い、市民に信頼される議会を目指す」と発言した。また、副議長選挙でも大坂俊議員が選ばれ、より強固な議会運営体制が整うことが期待される。

臨時会では、議席指定や会期の決定も行われ、出席した全議員の議席が確定した。議案の審議も進行し、監査委員の選任について、市長の戸羽太氏が提案した畠山恵美子氏について意見が集まった。戸羽市長は、畠山氏が議会から選任されるにふさわしいと説明。議会の同意も得た。

教育長の任命についても議題に上がり、大久保裕明氏がその任命を求められた。大久保氏は教育現場での経験が豊富であることから、議員からも支持を受け、同意される見込みだ。このように、臨時会を通じて新しい市議会のスタートが切られることとなった。

閉会後、戸羽市長は市民とともに復興やまちづくりに全力で取り組む姿勢を再確認し、議会への協力を要請した。市議会は今後も地域の課題解決を目指し、継続的な努力が求められる。議会の初会合は、議員全員の参加と活発な意見交換により、順調に行われた。今後の施策にも期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和元年第2回陸前高田市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの内容を正確に反映し、議長選挙や新体制について詳述しており、重大な情報が含まれています。
説明文の評価説明文は記事の要点を簡潔にまとめており、内容が会議録に基づいています。
本文の評価主な内容が会議録から正確に反映されており、選挙や任命に関する詳細が適切に説明されています。

岩手県陸前高田市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町大船渡市宮古市山田町釜石市 の最新記事です。