コモンズ

令和5年定例会で子育て支援と高齢者福祉が焦点に

定例会では、保育料無償化や特別養護老人ホームの待機者問題が議論された。市長は支援策を推進する意向を示した。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回定例会が開催された。本会議では、山本和義議員が子ども・子育て支援の重要性を強調しつつ、国民健康保険制度や特別養護老人ホーム、下水道について提言を行った。

国民健康保険制度は全ての国民が公的医療保険に加入するための基盤とされている。市民負担の軽減とともに、医療費の適正化が求められる中で、山本氏は、県の新しい保育料無償化制度に関する具体的な内容を確認し、今後の市の対応方針を問うた。具体的には、いわて子育て応援保育料無償化事業の中で第2子以降の無償化の実施を確認し、さらに市独自の取り組みとして、3歳未満児の完全無償化を実施する意義を訴えた。

特別養護老人ホームについては、求人待機者が126名いる現状を指摘。入所待機者を解消するための具体策とともに、新たな施設の整備や増床の見通しを問うた。市は、次期計画策定に向け地域ニーズの把握を行いながら、待機者解消を目指す方向性を示す。

下水道については、市長が予算の編成や見直しの必要性を訴えた。これに対し、山本議員は、特に用水路の改修における提言を行い、地域性を考慮した安全対策と計画の見直しを促した。地域の水路や排水状況についても改修対応が求められ、早急な取り組みが必要と強調した。

最後に、山本氏は市の政策と施策の実行力について言及し、財源確保のための方策、特にふるさと納税制度の活用が重要であると触れた。市長はその旨を受け、地域への具体的な貢献と協力を呼び掛ける姿勢を示すと共に、改めて成長促進のための計画的な支援の実行を誓った。

議会開催日
議会名令和5年第1回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは、会議録の内容と一致しており、重要な議題が反映されているため、適切である。
説明文の評価descriptionは、会議の主要内容を要約しており、正確に議論のポイントを捉えているため、一致している。
本文の評価main_contentsは、会議録の内容を正確に反映しており、主要な議題、発言内容が適切に取り入れられているため、一致している。

岩手県大船渡市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町宮古市山田町釜石市陸前高田市 の最新記事です。