コモンズ

大船渡市議会、税制改正案や経済施策を審議

大船渡市議会第2回定例会が開会され、多数の議案が上程。固定資産税課税免除の改正や経済施策が議論された。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年大船渡市議会第2回定例会が、6月14日午前10時に開会した。

出席議員は19名となっており、議長の熊谷 昭浩氏が会議を進行した。

この日程では多くの議案が上程され、市の様々な経済施策や税制改正などが話題に上った。

特に注目されたのは、固定資産税の課税免除に関する条例の改正案である。

総務部長の田中 聖一氏は、「地域経済牽引事業の促進により、地域の成長発展を目指している」と強調した。

また、災害関連の議案も多数提出されたが、泊里漁港工事に関する請負契約の変更や防潮堤の復旧工事についても詳細な説明があった。

田中 聖一氏が報告した内容によれば、工事契約の金額は増加し、詳細な調査結果をもとに工事内容が見直されたという。

「東日本大震災から得た教訓を活かし、持続可能なまちづくりを進めることが現在の我々の使命だ」と語ったのは、14番議員の船野 章氏。

市長の戸田 公明氏も、市民の安全を最優先に確保し、経済の再生に向けた施策を強調した。

議会開催日
議会名令和元年大船渡市議会第2回定例会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは記録された内容を反映し、主な議題や経済施策の議論を捉えているため、一貫しています。
説明文の評価説明文は議会の内容に基づいたもので、議論されたテーマを適切に要約しているため、適合しています。
本文の評価記事内容は会議録データの内容を忠実に反映し、議案の主要なポイントを網羅しているため、一貫しています。

岩手県大船渡市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町宮古市山田町釜石市陸前高田市 の最新記事です。