コモンズ

宮古市議会、令和4年度決算を全会一致で認定

宮古市議会が令和4年度の一般会計等の決算を全会一致で認定。また、令和5年度補正予算案や新条例も可決。
記事公開日:
議会開催日:

宮古市議会は令和5年9月定例会議を開催しました。

会議では、過去の決算報告が一括で審議され、全会一致で可決された。

この決算は、令和4年度における宮古市の一般会計をはじめ、国民健康保険や介護保険、下水道事業に至るまでの歳入歳出に関するもので、合計で18件です。

これに関して竹花邦彦決算特別委員会委員長は、各常任委員会での慎重な審査を経て、認定すべきと報告しました。

また、令和5年度の一般会計補正予算に関する議案も審議され、こちらも全会一致で可決された。

補正予算内容には高齢者補聴器購入費用助成や、保育所の業務効率化に向けたICT導入が含まれています。

竹花委員長は、補聴器購入促進のため9割の助成率を設定した理由について、障害者総合支援法に則ったと述べています。

新たに提案された宮古市情報通信技術を活用した行政推進の条例や職員コンプライアンス条例も、審議を経て全会一致で可決された。

松本尚美総務常任委員会委員長は、公益通報にハラスメントを盛り込む必要性を強調しました。

それに加え、特定復興産業集積区域における固定資産税の課税免除に関する条文改正も説明され、対象事業者は令和4年度時点で51に上るとのことでした。

教育民生常任委員会においては、奨学資金の貸付条件を見直し、月額上限を引き上げる議案が全会一致で可決される見込みです。

そして下水道や水道事業の条例改正についても、同様に全会一致で可決されました。

これらの議案の可決により、宮古市の予算運営が今後どのように進化していくかが注目されるところです。

議会開催日
議会名令和5年9月 宮古市議会定例会議
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に反映し、重要な議題を含んでいます。
説明文の評価descriptionは内容を簡潔にまとめており、適切に要約されています。
本文の評価main_contentsは議会の内容を的確に表現し、重要な情報を過不足なく含んでいます。

岩手県宮古市の最新記事

沿岸地区の最新記事

住田町大槌町大船渡市山田町釜石市陸前高田市 の最新記事です。