令和5年9月の定例会が開かれ、重要な議案が審議された。
特に、多数の決算認定に関する議案が上程され、各委員から重要な意見が提出された。認定第4号として令和4年度の一般会計決算が審議された際、議員の一人、岡田龍太郎市議は、これに続く特別会計の認定について、質疑がなしで進行されたことを指摘した。特別会計である国民健康保険や後期高齢者医療、介護保険についても同様の議論が求められた。
議論の中心にあったのは、川西市が直面する財政状況と、市民に対する影響である。特に、水道事業会計の審査では、議員の大矢根秀明氏が、前年を下回る給水人口の減少について懸念を表明した。彼は、この現状を踏まえ、水の供給の「当たり前」を確保するための方策を国や県に要望すべきであると強調した。
また、令和4年度病院事業会計の決算認定については、閉院した川西市立川西病院と新たに開院した川西市立総合医療センターの移転が影響を及ぼし、議員の黒田美智氏がこの経過について厳しい見解を示した。