コモンズ

川西都市開発、厳しい経営状況 議会で報告

川西市の総務生活常任委員協議会において、川西都市開発の経営状況が報告された。新型コロナ影響で厳しい収支が続いている。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年12月8日に行われた川西市の総務生活常任委員協議会が開催された。

出席した議員は全員出席し、副市長からの挨拶が行われた。

本日の議題は川西都市開発株式会社の経営についてであり、総合政策部長の石田有司氏が説明を行った。

石田総合政策部長は、第35期の経営状況について報告した。令和2年4月から10月末までの損益計算書や各部門の業績を示し、会社全体の売上高は約3億4,740万円で、営業利益は約3,270万円となったことを述べた。

さらに、新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が減少していることも強調した。特に、空き区画は増加しテナントの業績にも影響が出ている。

次に、各部門の詳細が説明された。ショッピングセンター部門は、売上高が約2億2,270万円で、営業利益が1,310万円の赤字となり、前年との比較で減少している。

また、駐車場部門の売上は約1億2,480万円で、営業利益は7,510万円であったが、前年より減少した。

さらに、テナント賃料の減免を実施した結果、売上高が減少したことも報告された。今後の見通しについては、秋田修一委員がテナントリーシングの状況を懸念し、役員が1名減少したことを指摘した。これに対して、松木茂弘副市長は、リーシングについては市場の専門業者に委託し、職員との協働で運営していく方向であると説明した。

結局、本日の協議の結果としては、川西都市開発株式会社の経営状況は厳しいが、今後のテナント誘致やリーシングの強化に取り組んでいく必要があるとの意見が集約された。

議会開催日
議会名令和2年12月総務生活常任委員協議会
議事録
タイトルの評価original content correctly reflects the meeting's discussions and focus on the economic state of Kawasaki City Development Corporation.
説明文の評価summary accurately encapsulates the meeting's focus and outcomes, particularly regarding the economic difficulties faced by the company.
本文の評価content accurately summarizes the discussions held during the meeting, focusing on economic issues faced by Kawasaki City Development Corporation.

阪神北地区の最新記事

三田市伊丹市宝塚市猪名川町 の最新記事です。