コモンズ

国見町議会臨時会、給与改正案や動産取得を可決

国見町の臨時会で職員給与改正案と動産取得議案が全会一致で可決。町長、8年の任期を振り返る。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第7回国見町議会臨時会が11月20日に開催された。今回は専決処分の報告、職員の給与に関する条例改正案の審議、動産の取得に関する議案が取り上げられた。

まず、報告第15号では専決処分について報告がなされた。この報告は、地方自治法に基づくもので、損害賠償の額の決定及び和解について説明され、議会に承認を求められた。

次に議案第57号の職員の給与に関する条例の一部改正について、総務課長の蓬田英右氏が説明を行った。これは福島県人事委員会の勧告に基づくもので、期末手当の支給割合を見直す内容であり、議案は全会一致で可決された。

また、議案第58号では、動産の取得についておこなわれた。此の議案は、真空冷却機の購入に関する契約で、予定価格700万円以上の動産の買入れに村上一氏が述べた。

さらに、常任委員の欠員補充の選任も行われた。総務文教に蒲倉孝氏、宍戸武志氏、山崎健吉氏が指名され、産業建設には八巻喜治郎氏、広報常任委員には宍戸武志氏が選任された。

議会の締めくくりには、町長の太田久雄氏が退任の挨拶を行った。町長は8年の任期を振り返り、町政進展への貢献と議員への感謝を述べた。特に「復興・絆」と「交流・連携」を重要視し、国見町の未来に向けた連携を強調した。最後に、今後も町民として町の発展に寄与する意志を述べた。

議会は午後10時50分に閉会して、定足数に達していることを確認した。

議会開催日
議会名令和2年11月第7回国見町議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データの内容を正確に反映し、重要なアジェンダを網羅している。特に職員の給与改正や動産取得に関する詳細が含まれ、議員の意見も適切に紹介されているため、正しいと判断した。
説明文の評価臨時会の主な成果と町長の挨拶をコンパクトにまとめ、説明不足はなく、会議内容に忠実であるため、問題ない。
本文の評価主な議題が正確に取り上げられ、各議案の内容や結果が詳細に述べられているため、会議録データから逸脱した内容とは判断しなかった。

県北地区の最新記事

二本松市伊達市川俣町桑折町福島市 の最新記事です。