コモンズ

川内村、災害復旧工事と補正予算を可決

川内村では臨時会が開かれ、災害復旧工事や令和3年度の補正予算が可決された。
記事公開日:
議会開催日:

川内村では、令和4年第1回臨時会が開かれ、様々な議案が審議されました。

この臨時会では、災害復旧工事に関連した報告が重要なポイントでした。

村長の遠藤雄幸氏が、専決処分の報告について説明を行い、2件の災害復旧工事の状況を報告しました。

それぞれの工事は、長綱川2号と宇津川2号であり、請負契約の変更がありました。

長綱川の工事は、当初8646万円で契約し、その後の工費精査により377300円の増額を余儀なくされました。

これは現場精査の結果、ブロック延長と面積増が原因とされており、最終的には86837万300円で契約変更がなされました。

一方、宇津川の工事は初め8470万円から365200円の減額があり、変更後の請負額は84334万800円となりました。

これもまた現場の状況により、ブロック延長及び面積の減少が影響したとされています。

また、議案においても重要な内容が可決されました。

議案第1号は、令和3年度一般会計の補正予算で、1350万円の増額を提案。これは、子育て世帯への特別給付金の支給に伴うものです。

議案第2号についても、合計1061万円の増額が求められました。

この補正は国庫負担金や県の補助金を基にしたもので、住民へのサービス向上が目的とされています。

さらに、議案第3号ではテレワーク端末の購入について、797万1700円で契約が了承され、引き続き村のデジタル化を進める方針が示されました。

このように、様々な議題が議論され、全てが可決される結果となりました。

臨時会は、全ての議事を終了し、閉会されました。

議会開催日
議会名令和4年第1回川内村議会臨時会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録から正確に抽出されており、主要な議題が含まれています。
説明文の評価descriptionは会議の内容を適切に要約し、重要な情報が含まれています。
本文の評価main_contentsは会議録の内容に基づいており、重要な議題が適切に取り入れられています。

相双地区の最新記事

南相馬市双葉町大熊町富岡町広野町新地町楢葉町浪江町相馬市葛尾村飯舘村 の最新記事です。