令和3年第3回川内村議会臨時会が、2021年8月11日に開催された。
出席議員は10名で、遠藤雄幸村長の提案により、議案第52号「工事請負契約の締結について」が審議されることとなった。村長は、議案に関して農業用用排水施設の改修工事を説明した。
提案の背景には、東日本大震災と福島事故による施設の損傷があり、漏水の発生が水量不足を招いたことがある。さらに、営農再開に伴う新たな漏水箇所も判明し、工事が必要となったとのことだ。
工事は宮ノ下地区において既設水路の一部を撤去し、62.2メートルのプレキャストボックスカルバートを設置する計画である。村長は、条件付き一般競争入札を経て、丸川建設株式会社が5,258万円で落札したことを報告した。
審議の過程では、質疑や討論は行われず、議案は迅速に可決された。議長の渡邉一夫氏は、原案通りに可決することを確認し、本臨時会が閉会する時点で全議事が終了した。
この工事は、地域の農業生産を支える重要な施策であり、村民の生活基盤の向上に寄与するものである。