令和5年5月10日、みやこ町議会において第2回臨時会が開かれた。主要な議題は、専決処分の承認や監査委員の選任など、町の重要な施策に関するものであった。
専決処分の承認に関連する議案には、みやこ町税条例や国民健康保険税条例の改正が含まれている。これに対し、内田直志町長は、時間的余裕がない中での処分であることを説明した。具体的には、地方税法改正を受けた税条例の一部改正であり、熊谷みえ子議員からは、税の趣旨や住民税への影響について質問が寄せられた。これに対し、長尾勝芳農林業振興課長は、森林環境税に関する詳細な計画は今後策定する意向を示した。
また、令和5年度の一般会計補正予算に関する専決処分も承認された。これには、新型コロナウイルスワクチン接種や子育て世帯生活支援特別給付金の事業に必要な補正予算が含まれている。進勲子育て・健康支援課長は、支援の対象となる人数や給付額の見込みについて詳しく説明し、議員からの理解を得た。
監査委員の選任に関しては、町長から小田勝彦氏の選任が提案された。議会運営の申合せにより、質疑や討論を省略し、採決となった。この提案は全員一致で承認された。その後、日程の締めくくりとして、閉会中の継続調査について異議なく進めることが決定された。
内田町長は、今回の臨時会で全ての案件が無事に審議されたことへの感謝を述べ、今後も町の課題に真摯に取り組むことを強調した。議長の田中勝馬氏も議会の円滑な運営に謝意を表し、議会は閉会となった。