令和3年12月8日、みやこ町議会の第5回定例会が開催された。
議案質疑では、条例の改正に関する7件とコミュニティ支援案件が議題に上った。
特に、給与に関する意見書が注目された。
議案第43号の「みやこ町立学校設置条例の一部を改正する条例」については、質疑が行われなかった。
次いで、議案第44号「みやこ町豊津地域水泳プール施設条例の一部を改正する条例」も同様に異議がなかった。
議案第45号「国民健康保険条例の一部を改正する条例」についても質問はなし。
また、議案第46号の特定施設の運営基準に関する改正についても質疑はなかった。
工事に関する契約については議員からの質問があった。
特に、契約書に記載された工期の表記の違いが焦点となった。
この件について、「学校教育課長の川寄光一郎氏」は、契約書の文言修正を検討すると説明した。
次に議案第48号「令和3年度一般会計補正予算」と議案第49号の「国民健康保険事業特別会計補正予算」については質疑を割愛した。
最後に、シルバー人材センターへの支援を求める意見書についても議論はなかった。
出席議員は12名であり、決定事項は、各議案を所管の委員会へ付託するとし、最終結果報告は12月16日に行う予定である。
議長の田中勝馬氏は、今後の審議への期待を示した。