令和5年9月6日、みやこ町議会の第4回定例会が開催された。
この会議では、長期契約を定める条例の改正や学校給食センターの運営委員会設置についての議案が提起され、質疑が行われた。議長の田中勝馬氏は、現時点での議案に対する質疑が行われないことを確認した。
今回は、議案第48号から第57号までの20件が一括上程され、主な内容として、一般会計の補正予算が含まれている。特に、令和5年度の一般会計補正予算は、町民生活を支える重要な施策であるとみられており、これに関して議員から多くの支持が表明されることが期待されている。
また、議会運営委員会による申合わせにより、質疑は省略され、それに対する異議もなく、議案はすぐに提案されることとなった。これは次回の委員会において十分に審査される見込みであり、9月19日の本会議での結果報告が求められる。
出席した議員14名は、議案を議論した後、予算決算常任委員会へ付託することを決定した。議案に関しては、質疑が行われなかったため、議論は円滑に進んだようである。議長は、本日の議事を全て終了したことを宣言し、開会を閉じた。