コモンズ

習志野市議会が臨時会を開催、議員選挙や監査委員選任を決定

習志野市議会は臨時会を開催し、議員選挙など重要な議案を承認。市長は地域イベントを紹介した。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年5月21日、習志野市議会が第1回臨時会を開催した。

議会は、千葉県競馬組合議会議員や四市複合事務組合議会議員の選挙を行った。"議長(田中真太郎氏)は、選挙方法を指名推選とし、宮本博之議員が千葉県競馬組合議会議員に選ばれることを報告した。"そして、四市複合事務組合議会には、入沢俊行議員と中山恭順議員が指名された。これらの選挙は異議なしで決定された。

さらに、習志野市消防委員会委員の推薦についても議論され、高橋正明議員、木村孝議員、宮本博之議員の3人が推薦された。議長はこの件も異議なしと判断し、推薦が成立したと述べた。

また、千葉県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙では、飯生喜正議員が選ばれた。議長の報告により、当選告知が行われた。

臨時会では、議案第28号の発表も行われた。宮本泰介市長は、監査委員に清水晴一議員を選任することを提案した。市長の提案に対し、議員からは質疑がなかったため、質疑を終了し、委員会の付託を省略することに同意が得られた。議案は賛成多数で成立し、清水晴一議員の除斥が解除された。

市長は会議の締めくくりにあたり、臨時会での全議案の承認に感謝の意を示した。また、習志野市の地域イベントについても触れ、6月に開催される「谷津干潟の日フェスタ」やプロ野球の交流戦を紹介し、市民の絆を深める機会を強調した。

閉会の挨拶に続いて、議会は午前10時13分に閉会した。

議会開催日
議会名令和元年習志野市議会第1回臨時会
議事録
タイトルの評価報告した内容が全体的に記事に盛り込まれており、議会の重要な決定が反映されている。
説明文の評価イベント情報や議会の決定事項を簡潔にまとめているため、内容の整合性が保たれている。
本文の評価記事は会議録の内容に基づき、各議題や議決事項を正確に反映しているため、問題はない。

千葉県習志野市の最新記事

葛南地区の最新記事

八千代市市川市浦安市船橋市 の最新記事です。