コモンズ

日進市が補正予算2件を可決、物価高騰対策を推進

日進市議会臨時会は2023年2月7日、物価高騰対応の補正予算2件を可決。総額は約315億円。
記事公開日:
議会開催日:

令和6年第1回日進市議会臨時会が2月7日に開催された。

今回の臨時会では、二つの補正予算議案が中心となり議論された。議案は、一般会計補正予算に関わるもので、とりわけ物価高騰に対する市民への支援が焦点となった。

近藤裕貴市長は、議案第1号の提案において、物価高騰に対応するための臨時給付金として、住民税均等割のみ課税の世帯とこども加算世帯に対し、速やかに20億円の支援を行う必要があると説明した。これに加え、歳入と歳出双方で2億1383万円の調整を求めるもので、総額は315億539万円に達する見込みである。

この議案に対して、舟橋よしえ議員は、物価高騰対応のための給付が昨年末にはすでに企画されており、早期支給の観点からその効果について質問した。市の祖父江直文健康福祉部次長は、2月中旬に給付開始が予定されている旨を回答した。

一方で、議案第2号について議論が行われ、こちらも物価高騰対策としての意義が強調された。提案説明では、歳入で1億3779万円を追加し、全体の予算を316億4319万円に設定することが提案された。こちらも肯定的な意見が多かったが、坂林たくみ議員からはマイナンバーカードとの連携について懸念が示され、利用者との格差を心配する声も上がった。

最終的には、両議案ともに賛成多数で可決された。市長は、出席したすべての議員に感謝の意を表し、次回の定例会に向けた準備を進める旨を強調した。議会は午前11時33分に閉じられ、臨時会の成果が市民にとって有益なものになることが期待される。

議会開催日
議会名令和6年第1回日進市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事は会議録データに基づき、日進市の補正予算可決の内容を正確に反映している。
説明文の評価説明は会議録の内容を要約し、重要な情報を含んでおり適切である。
本文の評価内容は会議録に忠実で、議案の説明と質疑応答を具体的に記述している。

愛知県日進市の最新記事

尾張(尾張)地区の最新記事

一宮市北名古屋市大口町小牧市尾張旭市岩倉市扶桑町春日井市東郷町江南市清須市瀬戸市犬山市稲沢市豊山町豊明市長久手市 の最新記事です。