コモンズ

御坊市議会、重要議案を一括提案 会計年度任用職員制度導入など

御坊市議会では重要な条例が審議された。会計年度任用職員制度の導入や印鑑条例改正が焦点だ。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年9月12日に開催された御坊市議会定例会では、重要な議題がいくつか取り上げられた。

全議員が出席し、18件の議案が審議された。

特に注目されたのが、第60号議案「御坊市会計年度任用職員の給与等に関する条例」と第61号議案「御坊市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」である。

田端卓司議員はこの2件の条例について、法改正の経緯や趣旨を問うた。

総務課長の桑憲史氏は、会計年度任用職員制度が令和2年4月1日から施行される旨を説明。

地方公務員法の改正により、非正規職員の基準を厳格化し、常勤職員との均等待遇を実現するため、職員の待遇改善が図られると強調した。

今後、対象職員への説明会を予定しており、書面での意見収集も行う方針である。

このほか、第62号議案の「御坊市印鑑条例の一部を改正する条例」も議論の対象に。

小川春美議員は、旧姓を使用している女性の利便性向上に関する質問を行った。

市民課長の宮下幸代氏は、住民票に旧姓を記載できるようになることを説明し、条例が11月5日から施行されることを明らかにした。

さらに、令和元年度一般会計補正予算(第2号)である第72号議案や、平成30年度のさまざまな決算についても質疑が行われ、具体的な数値が示される中、慎重な審議が続いた。

最終的に、平成30年度決算特別委員会の設置が決まり、休会日が設定された。

今後、委員による詳細な審査が行われる見込みである。

議会開催日
議会名令和元年9月御坊市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容は会議録データからの議題を正確に反映しており、重要な情報を含んでいる。
説明文の評価descriptionは議会の主な議題である会計年度任用職員制度の導入と印鑑条例改正に関する重要な情報を簡潔にまとめている。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、主要な議案についての質疑や説明が詳細に記載されている。

紀中地区の最新記事

広川町日高町有田川町有田市湯浅町由良町美浜町 の最新記事です。