コモンズ

御坊市議会、令和3年度補正予算の承認を行う

令和3年6月11日の御坊市議会定例会で、一般会計補正予算を承認し、新型コロナ対策に焦点を当てた。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月11日に開催された御坊市議会定例会では、13日間の会期が決定された。

議課題には、令和2年度の一般会計予算に関する報告が含まれた。特に、公共下水道事業の繰越明許費については、相談事項もあった。市長の三浦源吾氏が講演し、繰越明許の理由として、新型コロナウイルス感染症の影響が挙げられた。様々な事業が滞ったことが影響を及ぼし、年度内完成が難しいと説明した。

加えて、田端卓司議員は、補正予算に関して質問し、特に新型コロナウイルスが地域社会に及ぼす影響を指摘した。市長は、住民に対し特別給付金を支給する考えを示し、その支出や収入の調整についても言及した。具体的には、生活に困窮している独り親世帯への支援として、3,368万円の支出があるとのこと。

さらに、ふれあいセンターの経営状況についても、専決処分の報告がなされた。高橋大和氏が、昨年度コロナによる影響を受けた収入や支出を説明した。閉鎖期間の影響で野口オートキャンプ場の利用者数が減少し、収支計算書によると収支は黒字であったが、この状況でも3800万円の収益がゼロになる懸念があると伝えた。

また、田端氏からはふれあいセンターの利用状況の報告が求められ、過去における収益の減少や将来的なサービス改善について計画されていることが確認された。議長の小池佐左夫氏は、引き続き検討していく旨を述べた。

加えて、公共下水道の施工状況についても質問があり、柏木良仁下水道課長から進捗状況の報告が行われた。今後は11月末までに完成予定であり、問題なく進行中であるとした。

議会開催日
議会名令和3年6月御坊市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づいており、主要なアジェンダや補助金の支給について正確に反映している。
説明文の評価記事の説明内容は会議の結果を簡潔に伝えており、議会の活動を適切に要約している。
本文の評価主要な議題や発言内容は会議録の内容を正確に再現しており、適切に詳細を説明している。

紀中地区の最新記事

広川町日高町有田川町有田市湯浅町由良町美浜町 の最新記事です。