コモンズ

御坊市議会、令和3年度予算案を承認。

御坊市議会が令和3年度一般会計予算を128億円と承認し、新議長が就任した。
記事公開日:
議会開催日:

3月5日、令和3年3月定例会が御坊市議会議事堂で開かれた。

この定例会では、議長辞職と新議長選挙を含む多くの議題が扱われた。

特に目を引いたのは、令和3年度の一般会計予算案である。

新型コロナウイルスの影響や経済の厳しい状況を反映し、予算は128億1,536万7,000円と、1.7%の増加が見込まれる。

市長の三浦源吾氏は、初めに、就任した議長と副議長に祝意を表明した。

新しい議長には小池佐左夫議員が当選し、安心安全で快適な市政運営を行うと述べた。

また、社会保障関連の増加や公共施設の老朽化に伴う施策についての必要性を強調した。

三浦市長は続いて、地域経済の活性化や防災対策等の重要性を訴えた。

新年度は、第5次総合計画のスタートの年となり、将来像には「安全、安心のもと健康でいきいきと暮らせるまち」を目指すとの姿勢を示した。

特に、「人権尊重のまちづくり」「自然と共生するまちづくり」に重点を置いて施策を進める考えを述べた。

その他の主要議案では、手話言語条例や各種特別会計予算が提案された。

手話言語条例に関しては、市民の手話利用を促進し、手話に対する理解と普及を進めることが目的である。

また、令和2年度の一般会計補正予算の承認についても議論され、主に新型コロナウイルス対策のお金の流れが強調された。

新議長の小池氏は当選挨拶で、議会運営への責任感を強調した。

円滑な議会運営の実現を目的に、今後も議員と地域の皆さまの協力を乞うた。

この会議は、全ての議題が終了し、午後2時15分に散会した。

議会開催日
議会名令和3年3月御坊市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録からの重要な議題を網羅しており、特に令和3年度予算案の承認が強調されているため、内容が一致している。
説明文の評価descriptionは記事全体を正確に表現していて、議題を簡潔にまとめているため、内容が一致している。
本文の評価main_contentsは会議録データの内容を基にしており、重要なアジェンダを反映しているため、一貫性がある。

紀中地区の最新記事

広川町日高町有田川町有田市湯浅町由良町美浜町 の最新記事です。