コモンズ

瑞穂町議会、決算認定に加え新型コロナ対応の補正予算を可決

令和2年第3回瑞穂町議会で令和元年度決算認定や新型コロナウイルス対策の補正予算が可決。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第3回瑞穂町議会定例会が、9月24日に開催された。

本会議では多くの議題が取り上げられ、特に令和元年度瑞穂町一般会計歳入歳出決算認定に関する報告が重要視された。決算特別委員会の委員長、村山正利氏が報告し、歳入総額164億9,043万円、歳出総額161億4,261万円となり、黒字決算が認定されたことが強調された。

また、議案第88号の令和2年度瑞穂町一般会計補正予算(第7号)では、幼児を対象としたインフルエンザ予防接種の助成が全額補助とされ、町長の杉浦裕之氏は、その必要性と財源について説明した。この助成は、新型コロナウイルス感染症との同時流行を見据え、町民の健康維持を目的としたとされる。

この他にも、瑞穂町議会基本条例や議員倫理条例が提案され、議員の活動原則や町民との関係性を明確にするために策定が図られる。これらの施策により、町民との信頼関係を築き、健全な議会運営を目指す意図が示された。

さらに、新型コロナウイルス感染症による地方財政の厳しい影響を鑑み、地方税の確保を求める意見書も提案され、経済的・社会的影響を受ける中での地域の安全な運営を維持するための措置が必要であることが議論された。

最後に、すべての議案は原案通りに可決され、町長の杉浦裕之氏からは議会の運営に対する感謝とともに、今後の感染症対策について町民への協力を呼びかける挨拶がなされた。

議会開催日
議会名令和2年第3回瑞穂町議会定例会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データに基づき、主要なアジェンダを正確に反映している。
説明文の評価デスクリプションは、記事の内容を簡潔にまとめており、会議の主要なテーマや決定事項を反映している。
本文の評価メインコンテンツは、会議録データの内容を正確に要約し、重要な議案や発言を適切に取り上げている。

東京都瑞穂町の最新記事

多摩地区の最新記事

あきる野市三鷹市八王子市国分寺市国立市多摩市奥多摩町小平市小金井市府中市日の出町日野市昭島市東久留米市東大和市東村山市檜原村武蔵村山市武蔵野市清瀬市狛江市町田市福生市稲城市立川市羽村市西東京市調布市青梅市 の最新記事です。