コモンズ

熱海市議会、一般会計補正予算や水道条例を可決

熱海市議会は令和元年11月定例会において、一般会計補正予算を含む複数の重要議案を可決した。災害復旧に関連する内容も含まれ、各議案が全会一致で承認される。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年11月、熱海市議会は定例会を開催し、複数の重要議案が審議された。

中でも、熱海市一般会計補正予算(第4号)は、迅速な災害復旧に向けた対応が求められ、特に台風による被害に関連する内容が多く含まれていた。

この補正予算では、駅前広場のトイレ設置工事の追加や、台風19号による倒木処理への委託料の増額が計上されている。観光建設公営企業委員長の川口健氏は、「全会一致で原案通り可決すべき」と述べ、議案の必要性を強調した。

また、議案第65号では、熱海市離島初島簡易水道条例の廃止が提案された。これに対し、米山秀夫議員が反対討論を行い、その理由として「条例の内容が不十分であり、行政にとって都合の良い提出になっている」と指摘した。具体的には、複数の条例が一つにまとめられた形式を問題視し、より透明性のある議案提案を求めた。

一方、賛成意見を表明した山田治雄議員は、初島簡易水道事業施設を上水道施設として利用する必要性を認め、「能率的な運営と基盤の強化が目的である」とし、議案の重要性を訴えた。議会はその後、この議案を特別多数議決により可決した。

議案第67号の水道法改正に伴う関係条例整備の件も重要で、全会一致で可決された。これにより、簡易水道事業が地域の公営企業に統合され、よって地方公営企業法が適用される運びとなる。

最後に、専決処分の承認に関する報告第11号も可決され、熱海市は今後も災害復旧に向けた対応を強化する姿勢を示した。議長の竹部隆氏は、「すべての議案が可決され、令和元年11月定例会の議事を閉じる」と述べ、午前10時35分に会議を締めくくった。

議会開催日
議会名令和元年11月熱海市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の主要議案や可決内容に基づいており、会議録の内容と一致しているため。
説明文の評価descriptionは議会の主要な成果を簡潔に表現しており、内容が会議録と合致しているため。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を正確に反映しており、重要議案や発言が適切に要約されているため。

伊豆地区の最新記事

下田市伊東市伊豆の国市伊豆市南伊豆町東伊豆町松崎町河津町西伊豆町 の最新記事です。