令和元年第1回毛呂山町議会臨時会が、5月8日に開会されました。
議会では、定足数を満たし新たな構成での会議が始まりました。
議長に長瀬衛議員、副議長に荒木かおる議員が選出され、両氏は各自の挨拶を行いました。その中で、長瀬議長は、「地方自治の原点に立ち返り、町民福祉の向上に尽力する」と強調しました。
また、議会は多くの議事日程をスムーズに進行させ、「専決処分の承認」や「条例改正」などが審議されました。井上健次町長は、4件の専決処分と1件の条例改正を提案し、それらは全て承認されました。特に毛呂山町の税条例や介護保険条例が見直され、税軽減策の強化がなされました。
長瀬議長は、町の発展に向けて新議会の運営に積極的に取り組む意向を示しました。議会運営委員会も新たに選任され、議会の効率的な運営を目指す姿勢が見受けられました。
さらに、様々な委員会や所管の報告も行われ、議員間での活発な意見交換もありました。議員たちは議案に対して質疑を行い、その後の採決では全議案が賛成多数で可決されました。次回の議会運営が円滑になるよう、議員たちの協力が期待されています。
議会の閉会後、長瀬議長は「今後も町民の声を大切にし、透明性のある議会運営を心がけていく」と述べながら、今後のより良い町政に向けた決意を表明しました。