コモンズ

北本市議会、個人情報保護条例や新ごみ処理施設計画について活発な質疑

令和4年12月2日、北本市議会で個人情報保護条例や新ごみ処理施設計画について活発な質疑が交わされた。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年12月2日、北本市議会の第4回定例会が開かれた。

この会議では、合計19件の議題が上程され、各議案への質疑が行われた。

特に注目されたのが、議案第63号「北本市個人情報の保護に関する法律施行条例の制定」である。

桜井卓議員はこの議案の重要性を強調し、質疑を展開した。

桜井議員はまず、情報公開・個人情報保護審査会や運営審議会の廃止について、その理由を問い質した。

長嶋太一総務部長は、法改正に伴い国の個人情報保護委員会に機能が集約されたためと説明した。

それに続き、桜井議員は要配慮個人情報についても質問。これには、LGBTなどの特定の情報が含まれる可能性を指摘した。

長嶋部長は、庁内での議論は行われているものの、条例に明記する必要はないとの見解を示した。

更に、エクセルの形式変更における個人情報登録簿と個人情報ファイル簿の違いについても質疑がなされた。

長嶋部長は、従来の登録簿から新たにファイル簿への移行について詳しく説明した。

また、桜井議員は行政機関等匿名加工情報の提案募集についても質問を行い、市は現段階でその予定はないと答えた。

議案第61号から73号までには、各種条例の一部改正が含まれており、質疑なしで通過した。

これには北本市国民健康保険税条例の改正や、選挙運動の公費負担に関する条例が含まれる。

また、議請第5号と第6号に関しても議論が行われ、特に新ごみ処理施設に関する請願は、地域住民の関心が高い事項であった。

議員からは、別の候補地との比較検討を求める意見が出るなど、慎重な審査が必要であることが共有された。

この日は、20名の議員が出席し、議会の運営は円滑に進行された。

この後、全日程が終了し、散会となった。

議会開催日
議会名令和4年第4回北本市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を正確に伝えており、主要な議題を反映しているため妥当と判断した。
説明文の評価descriptionは会議録の内容を要約し、重要ポイントを含んでいるため適切であると考えられる。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を忠実に再現しており、重要な議論や質問も適切に記載されているため問題ないと判断した。

埼玉県北本市の最新記事

中央地区の最新記事

さいたま市上尾市伊奈町桶川市蓮田市 の最新記事です。