コモンズ

糸満市議会、金城敦議員に陳謝の懲罰を科す決定

糸満市議会は金城敦議員に対し、議会内での不適切な発言について陳謝の懲罰を科す決定を下した。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第7回糸満市議会定例会が12月20日に開催され、議事の一環として金城敦議員に対する懲罰動議が審議された。

懲罰動議は、浦崎暁議員が提出したもので、金城敦議員による不適切な発言が問題視された。議題にされた発言内容は、一般質問中に浦崎議員に対して発した「こいつ」という侮蔑的な言葉であり、さらに「パワハラごっこ」との発言も含まれていた。浦崎議員は、これらの言葉が議会全体の品位を損ねるものであると主張し、懲罰を求めた。

質疑応答の中では、大田守議員が金城敦議員の発言についての背景を尋ねる場面があった。浦崎議員は、たとえ休憩中であっても発言の品位が求められると強調した。玉城哲郎議員は、浦崎議員が最初にやじを飛ばしたのではないかとの意見を示したが、浦崎議員はその点についての認識も示した。

金城敦議員は、一般質問中に発言が中断されたことから「こいつ」という言葉を使ったことを認め、発言に対する謝罪の意向を示したが、「パワハラごっこ」の発言については自分に対しての独り言と主張した。この立場に対し、他の議員からの疑問も提起された。

懲罰特別委員会では金城敦議員の発言への質疑が行われ、発言の背後にあった認識が問題視された。しかし、最終的には金城敦議員に対する懲罰の提案は賛成少数となり、懲罰を科することは決定されなかった。

議会の討論では、金城敦議員の発言が無知を露呈させたとの指摘や、議場の品位が非常に重要であるとの確認がなされ、議員たちの間で強い反応が見られた。金城敦議員は、議会の品位を保持する責務を果たせなかったことについて、議場で陳謝を行い、その後、円滑に議会は終了した。

議会開催日
議会名令和5年第7回糸満市議会定例会
議事録
タイトルの評価発言内容の滞納と懲罰決定が主なテーマとなっていることが確認でき、記事の内容に合致しています。
説明文の評価議題の重要性を正確に伝えた内容で、特に懲罰に関する決定が示唆されています。
本文の評価発言の詳細や質疑の背景を適切に反映し、議会の討論内容も網羅されています。

沖縄県糸満市の最新記事

市郡地区の最新記事

うるま市南城市名護市宜野湾市宮古島市沖縄市浦添市石垣市豊見城市那覇市 の最新記事です。