コモンズ

軽井沢町議会、重要議案を提案・締結

令和3年第1回軽井沢町議会定例会において、重要議案が提案され新型コロナ関連策も進行中。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年第1回軽井沢町議会定例会が12月2日に開かれ、複数の重要議案が提案された。

まず、藤巻進町長は、町村議会議員の受賞を祝い、年度末の事業進捗を報告した。

新型コロナウイルス感染症に関して、現在新規感染者数が減少している一方、変異株の出現に懸念を表明。町民の3回目ワクチン接種に向けた体制整備を進めており、5歳以上の接種にも対応する意向を示した。

今後の庁舎改築に関連して、既存の屋内多目的運動場を廃止する必要性が強調され、附則としてその廃止についての議案が提案された。これにより、プロジェクトの用地確保が可能になるという。提案を行った土屋裕子保健福祉課長は、条例廃止の根拠として、整備事業の進展を説明した。

また、会議では、軽井沢町企業版ふるさと応援基金条例が提案され、企業からの寄附金を町の地域活性化に活用することが求められた。森憲之総合政策課長は、「寄附には税制上の優遇措置があり、町と企業の新たな関係性構築に寄与する」と述べた。

さらには、軽井沢病院における妊婦健診業務を令和4年4月以降も継続することが決定。また、保育所整備に対する予算の補正が行われ、全国的な少子化の影響が続く中でも、地域の子育て支援策が進められていく旨が報告された。

議会開催日
議会名令和3年第1回軽井沢町議会定例会(12月会議)
議事録
タイトルの評価指定された内容に基づく記事は、軽井沢町議会定例会で提案された重要議案を中心に正確に記載されているため、内容が逸脱していないと判断した。
説明文の評価要約された内容は、議会での重要な決定や進行中の施策を正しく反映しており、一貫性があるため、逸脱が無いと評価した。
本文の評価議会録の内容に沿って重要な議案や町長の発言等を正確にまとめているため、逸脱していないと判断した。

長野県軽井沢町の最新記事

東信地区の最新記事

上田市佐久市佐久穂町北相木村南牧村南相木村坂城町小海町小諸市川上村御代田町東御市立科町長和町青木村 の最新記事です。