石巻市議会は令和2年6月19日に第2回定例会を開催した。
議事の中で特に注目されたのは、新型コロナウイルス感染症への対応である。議員からの一般質問では、感染症に関連する地元の予防対策が問われ、人々の健康を守る活動が進められていることが強調された。市長の亀山紘氏は、行政報告において、「新型コロナウイルスに対する予防対策が重要である」と述べ、市民に手洗いやマスク着用を呼びかけ、全戸への啓発活動を行っていることを明らかにした。
さらに、議題にあがった「石巻市南浜マリーナ条例」や「石巻市市税条例の一部改正」も重要であり、特に市税条例においては新型コロナウイルスの影響で収入が減少した市民への措置として、徴収が猶予されることが報告された。新型コロナウイルスの影響を受けた市民に対して、政府の支援策のほかに、市独自の支援が模索されていることが見受けられる。
また、議会案第1号「石巻市議会政務活動費の交付の特例に関する条例」では、議会議員の政務活動費を減額する内容が提案され、地域経済への影響を考慮した適切な fiscal policy が求められるなか、早急な対応が求められる状況であった。
市は、今後の状況に応じた柔軟な財政運営の必要性を認識し、持続可能な形での地域経済の回復に向けた取組が進められることが期待されている。