コモンズ

東松島市議会、解体・新設工事契約を可決

東松島市議会は2件の重要議案を可決し、学校と道の駅の工事が進む。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年11月22日、東松島市議会は臨時会を開催し、重要な2つの議案が可決された。

1つ目は、大曲小学校北校舎解体工事の請負契約に関する議案であり、

市長の渥美巖氏はこの契約について「建築後56年が経過し、老朽化が進んでいる」と指摘した。

そのため、解体工事を行う必要があるとの説明があった。

契約金額は1億3,750万円で、解体工事は主にアスベストを含む建材の撤去を伴う。

解体工事用の入札は、6社が入札し、株式会社木村土建が落札した。

工事は、令和6年6月28日まで行われる予定だ。

また、質疑において、土井光正議員がアスベスト撤去の手法について質問し、

建設部建築住宅課長から「法律に則り進める」との回答があった。

2つ目の議案では、地元初の道の駅を建設するための契約も承認された。

市長は「地域連携販売力強化施設等の新築工事を進める」と述べ、

この工事は、農林水産省の補助を受けて行われる。

契約金額は14億7,235万円で、落札率は92.0%だ。

五野井敏夫議員は、施設の構造や配置について質問を投げかけた。

これに対し、市は「農水省の補助条件を満たすために分離した」と説明した。

工事の完成は来年の10月を予定しており、

市は「地域の発展につながる重要な施策」と位置付けている。

この臨時会に付議されたすべての議案は可決され、議会は本日一日での審議を終えた。

市議会議長は「次回も市民のためになる活動を続けたい」と結んだ。

議会開催日
議会名令和5年第4回東松島市議会臨時会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録に基づく重要議案の可決について述べており、正確に報告しているため。
説明文の評価記事の要約として重要な情報が含まれており、議会の決議内容に一致しているため。
本文の評価内容は会議録の議事進行や発言を基にしており、重要な議案について適切に説明されている。

宮城県東松島市の最新記事

石巻圏地区の最新記事

女川町松島町涌谷町石巻市 の最新記事です。