コモンズ

石巻市議会定例会、地域防災力向上と高齢者支援が焦点に

石巻市の第1回定例会で、地域防災力の強化や高齢者の介護予防に向けた施策が議論された。
記事公開日:
議会開催日:

石巻市議会第1回定例会が令和4年3月15日に開催され、多くの重要なテーマが議論された。この定例会では、地域防災力の強化や高齢者の介護予防について具体的な提案がなされた。

青山久栄議員は、消防団員確保策と地域の防災力向上について質問した。青山議員は、震災を乗り越える中で、地域防災力を強化するための切実な必要性を訴え、具体的な団員数の推移や組織との連携の重要性を取り上げた。市長の齋藤正美氏は、消防団員の約25名の毎年の減少を踏まえ、若年層の勧誘や地域住民の参加促進に向けた取組を強化すると述べた。

また、議論は高齢者の介護予防策へと広がり、相澤福祉部長が制度の重要性とその具体的な施策の進展を報告。地域の自立支援と健康寿命の延伸に向けて、地域の集会施設を活用した取り組みが進められていることが確認された。参加者の固定化が進む中で、具体的な数値目標を設定して促進策を強化する必要性が浮き彫りにされている。

市の環境を整え、コミュニティの活性化を図るための施策も議論された。特に、青山議員は外出促進策に留意し、地域住民の活動促進に向けた提案をした。市長は、予防に留意した生活支援策を強化し、共生社会の実現に向けた制度構築を進めていく意向を示した。

犯罪被害者支援についても言及され、市長は県や国の動向を注視しながら、検討していく姿勢を示した。市内の犯罪被害者への支援システムが整備されることで、地域社会全般にわたる安心感を高めることが期待されている。

最後に、北上地区の復興事業についての質問が挙がり、主な橋の工事進捗状況と今後の見通しが確認された。市は発注の遅れを反省しつつ、地元自治体との連携を強化していくとの意思を示した。出島への新たな橋が架かることで、観光振興に弾みがつくことにも期待が寄せられている。

議会開催日
議会名令和4年第1回石巻市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineの内容が議事録から得た情報に基づき、具体的な議論内容が反映されているため。
説明文の評価descriptionは議事録の要点を正確に反映し、内容が整合しているため。
本文の評価main_contentsが議事録の内容から逸脱しておらず、議論された重要なテーマを包含しているため。

宮城県石巻市の最新記事

石巻圏地区の最新記事

女川町東松島市松島町涌谷町 の最新記事です。