コモンズ

歯と口腔の健康づくりに関する条例素案協議が進展

歯と口腔の健康づくり検討協議会で条例素案が協議。次回の開会は11月21日で、歯科医師会の意見も聴取予定。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月定例議会の歯と口腔の健康づくり検討協議会では、条例素案の協議が行われた。

この会議では、参画する委員からの意見や出席した理事者の所見を基に、条例の各条文についての協議が進められた。前文や第1条、第3条については、その内容で進めることが決定される一方で、第2条に関しては次回に再提示されることとなった。

また、第4条に関しては、「関係機関及び他職種」という表現が、「その他関係者」に変更されることが決まり、次回再協議で解説の内容を追加する意向が示された。さらに、第5条では「歯科口腔保健」を「歯及び口腔の健康づくり」とすることが決議され、解説文中の「歯科保健医療関係者」の表現も修正される。

第6条については、条文の構成が見直され、具体的には「事業者」と「医療保険者」の位置が入れ替えられる形で議論された。教育関係者に関する説明も次回再協議となり、進行の余地が残されている。

さらに、次回の日程についても言及され、11月21日(木)午前10時に開会することが決定された。歯科医師会からの条例案に対する所見も聴取する予定であり、健康部からの出席も依頼されることが決まった。このように議会は、条例制定に向けた手続きが着実に進められていることが確認された。

議会開催日
議会名令和元年12月定例議会 歯と口腔の健康づくり検討協議会
議事録
タイトルの評価記事の内容は会議録データを正確に反映しており、重要なアジェンダが含まれています。
説明文の評価要約内容は会議の重要ポイントを的確に伝えており、情報が正確です。
本文の評価主な議論内容が的確に捉えられており、発言や決定事項も正確に表現されています。

神奈川県横須賀市の最新記事

横須賀三浦地区の最新記事

三浦市葉山町逗子市 の最新記事です。