コモンズ

条例素案の修正及び市民意見聴取を決定

子どもの権利検討協議会において、条例素案の修正と市民意見聴取の実施時期が決定された。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年9月に開催された子どもの権利検討協議会では、条例素案に関する内容が議論された。

協議において、各委員の意見と出席した理事者の所見が聴取され、条例第1条では解説文の表現が見直された。特に「分野ごとのその役割」という表現が「分野ごとに役割」に変更されたことが特徴的である。

また、第3条に関しては、「暴力をしあっては~」から「暴力があっては~」への変更が決定された。一方、第4条および第5条、第6条については、次回の正副委員長案として再提示し、再協議することが確認された。

さらに第7条に関しては、第4条や第17条への移動がなされることが決定された。これにより、解説部分も相応に整備されることが予定されている。

次に、市民意見聴取の実施についても協議され、実施時期は10月中下旬から11月上旬とされ、日曜日午前中が第一候補、土曜日午前中が第二候補とされた。実施場所としては外部会議室を考慮し、候補が選定される。実施内容については、提案された方向性が案のとおりとされる。

最後に、次回の日程については令和3年8月2日午後1時30分からの開催が確認され、市民部、こども育成部、こども家庭支援センター、教育委員会の出席が求められることとなった。今後も議論を通じて、子どもの権利の確立に向けた努力が続けられる。

議会開催日
議会名令和3年9月定例議会 子どもの権利検討協議会
議事録
タイトルの評価記載された内容は会議録データを基に正確に表現されており、重要なアジェンダを含んでいます。
説明文の評価記載内容は会議録での決定事項を的確にまとめたものであり、特に重要な情報が含まれています。
本文の評価内容は会議録に基づいており、議論の詳細が正確に反映されています。

神奈川県横須賀市の最新記事