コモンズ

横須賀市で歯と口腔の健康条例素案策定へ

12月定例議会において、専門家の所見を聴取し条例素案について協議、次回は12月10日に開催。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年12月の歯と口腔の健康づくり検討協議会が開催され、条例素案作成と専門家からの所見が議論された。

協議事項では、まず条例素案に対する専門家の意見を聴取した。

横須賀市歯科医師連盟の原秀一理事長、同連盟の関口一実常務理事、横須賀市歯科医師会の中村哲弥理事から意見を受け付けた。

彼らは条例案に対する具体的な所見を述べ、質疑応答が行われた。

次に、条文及び逐条解説について協議された。

各委員が意見を述べ、出席した理事者が所見を発表した後、以下のように決定された。

前文では「ADL」を「日常生活動作」に変更することが修正され、解説を削除することが決定した。

第1条から第5条までの内容は、既定案通りの内容で進められることになった。

第6条の条文では、「歯科健診及び歯科保健指導」に関する記述が項目の入れ替えと「第10項」を「第10号」に変更されることとなった。

第7条では「6424運動」に関する記載が削除されることが決まった。

最後に次回の日程についての協議もなされ、12月10日(火)午前10時の開催が確認された。

出席理事者として健康部に依頼することも決定された。

議会開催日
議会名令和元年12月定例議会 歯と口腔の健康づくり検討協議会
議事録
タイトルの評価記事の見出しは、会議録の主要なアジェンダである条例素案の作成について言及しており、内容を的確に反映している。
説明文の評価記事の要約は、議会の内容を的確に表現しており、全体像を捉えている。
本文の評価記事の内容は、会議録の協議内容や専門家の所見を適切に反映しており、逸脱は見られない。

神奈川県横須賀市の最新記事

横須賀三浦地区の最新記事

三浦市葉山町逗子市 の最新記事です。