コモンズ

広報広聴会議で委員長に小幡氏選出、年間スケジュールも決定

令和3年6月10日に開催された広報広聴会議で、小幡氏が委員長に選出され、年間スケジュール案が承認される。
記事公開日:
議会開催日:

令和3年6月10日に開催された広報広聴会議では、委員長と副委員長の選出が行われた。

年長の田辺昭人委員が委員長の職務を代行し、委員長の互選を実施。結果として、小幡沙央里委員が委員長に選出された。

調整後、小幡委員長から挨拶が行われた。

次に副委員長の選出があり、指名推選の結果、石山満委員が副委員長に選ばれた。彼も挨拶を行っている。

その後、議席の指定が行われ、協議は続けられた。

さらに、前年度の申し送り事項に関する確認が行われた。具体的な協議は次回に持ち越しとなった。

また、令和3年度の年間スケジュール案も協議され、案の通りとすることが合意された。これにより、会議の運営に関する計画が明確化した。

次に議題に上がった市議会だより第41号については、編集スケジュールが承認され、掲載記事や作成者についても議論が行われた。

具体的には、1面には大貫次郎委員が臨時・招集・定例議会の概要記事を作成。3面の記事についても、竹岡力委員がICT関連、川本伸委員が新型コロナ対策関連の内容を担当することになった。

編集後記は小幡沙央里委員長が執筆することも決定。これにより、各委員の役割が明確に定まった。

最後に、次回の広報広聴会議についても確認され、7月8日(木)午前10時からの開催が決まった。今後のスケジュールに向けて準備が整っていることが確認された。

議会開催日
議会名令和3年6月定例議会 広報広聴会議
議事録
タイトルの評価headlineは会議の重要なポイントを正確に反映しており、内容に沿ったものとなっています。
説明文の評価descriptionは会議の核心となる内容を簡潔にまとめており、要点を抑えています。
本文の評価main_contentsは会議録データの内容を基に正確に情報をまとめており、適切な構成で書かれています。