令和元年9月17日に行われた令和1年9月定例議会の議会ICT化運営協議会は、議会のICT化について重要な協議を行った。
まず、議会制度検討会議からの議会ICT化に係る提案について意見交換が行われた。その結果、提案の内容とともに、現状の議会ICT化に関する意見や要望を検討することが決定された。
次に、議会ICT化の現状に対する意見や要望に関する協議が行われた。市議会の現行グループウェアから別のグループウェアへの変更については、優先的に検討する必要があるとの意見が出た。また、議場へのプロンプターの設置も重要な課題として取り上げられた。
さらに、次回の協議の日程も決定され、10月2日午後1時からの開催が確認された。これにより、議会ICT化の進展に向けた具体的なステップが踏まれることになった。関係者からは、ICT化により議会の透明性や効率性が向上することへの期待が寄せられている。