コモンズ

花巻市、令和3年度一般会計補正予算を可決

令和4年花巻市臨時会にて、一般会計補正予算が3件承認された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年2月10日、花巻市議会は第1回臨時会を開会した。

会議では、令和3年度花巻市一般会計に関する補正予算が審議された。

特に、議案第1号から第3号までの補正予算は、委員会付託を省略し、直ちに議論が行われた。

布臺一郎財務部長は、議案第1号について「除雪業務委託料が不足し、専決処分を行った」と説明。この補正予算には、歳入と歳出の両方にそれぞれ2億円の追加が含まれており、予算総額は558億4282万1千円に達した。

質疑に対しては「なし」とされ、議案は原案通り承認された。

続いて審議された議案第2号では、布臺財務部長が、降雪による更なる除雪業務委託料の不足を理由に、こちらも専決処分に基づく補正を提出した。歳入歳出はいずれも560億4228万1千円と増加。

この議案も討論なしで承認を受けた。

議案第3号も布臺財務部長が提出した。内容として、新型コロナウイルス対策などに関連して20億7840万1千円の追加が提案された。

この中で住民税非課税世帯に対する特別給付金や、新たな医療制度の確保に資するための支出も含まれている。質疑では、必要性について多くの議員が発言し、問題意識を共有した。

特に、照井明子議員は保育士の処遇改善について質問。公立保育園の保育士の賃金が充分でない場合、民間保育士との均衡が取れていないと指摘した。

大川尚子こども課長は、型にはまらない対応が必要であり、公立も対象としていると述べた。

医師確保支援についても言及があった。

花巻市は周産期医療確保のため、医師を確保するための予算を計上している。医療機関の支援額は上限250万の紹介料支援が含まれる。

最終的に、本臨時会で提案された全ての案件は原案通り可決され、花巻市議会は迅速かつ適切な予算執行を目指している姿勢が示された。

議会開催日
議会名令和4年2月花巻市臨時会(第1回)
議事録
タイトルの評価headlineには会議録データの主要な内容である補正予算の承認が含まれており、適切であると判断された。
説明文の評価descriptionは、会議の重要点を簡潔にまとめており、内容と一致していると考えられる。
本文の評価内容は会議録データに基づき、補正予算の詳細や議員の質疑等を反映しているため、適した内容であると評価された。

岩手県花巻市の最新記事

県央地区の最新記事

八幡平市北上市矢巾町紫波町西和賀町遠野市 の最新記事です。