コモンズ

茨城町議会定例会、健康福祉施策等を議題に9日間の会期決定

茨城町議会が定例会を開会。健康福祉施策や予算案など9日間で議論予定。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年の茨城町議会定例会が6月1日に開会した。議長は、出席者の確認後、委員会の報告などを行い、続いて議事を進めた。

まず、議席の指定については、新たに当選した堀江誠氏の議席を1番に指定した。また、この後の議席変更も議題とした。

次に、会議録の署名議員として、岩松律子氏、大場八千代氏、根崎敏夫氏が指名された。会期は本日から9日間と決定され、全会一致で承認された。

続いて、議案第33号から第43号まで一括で議題に。これには、税条例の改正や予算に関わる議案が含まれており、町長の小林宣夫氏が提案理由を説明した。特に、地方税法に基づく軽自動車税や健康保険税の改正内容が強調された。これにより、電気自動車取得時の軽課が3年間延長されるほか、健康保険税の課税限度額も引き上げられる。

また、補正予算についての説明も行われ、これにより歳入総額が131億8,664万8,000円に達する見込みだ。補正内容には、昨年度実施された子育て世帯への生活支援特別給付金が追加される。

会議の最後に、明日の議事調査のため休会とすることが決まった。次回の会議は6月5日の午前10時から行われ、一般質問が計画されている。議事は午後11時44分に終了した。

議会開催日
議会名令和5年6月茨城町議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会の内容や健康福祉施策、会期についての詳細を含んでおり、適切に要約されている。
説明文の評価descriptionは議会の概要を的確に伝え、重要なアジェンダが盛り込まれている。
本文の評価main_contentsは議会の議題や議案内容を正確に表現しており、会議録データに基づいた内容になっている。

県央地区の最新記事

ひたちなか市城里町大洗町小美玉市常陸大宮市東海村水戸市石岡市笠間市那珂市 の最新記事です。