常陸大宮市の第4回定例会が令和2年12月16日に開催され、議員たちは新型コロナウイルスの感染拡大や少子化対策、洪水被害対策について議論した。
この日は、一般質問が行われ、高村和郎議員は住環境の整備や通信環境の改善に関する質問をした。
市道の現状とその管理について、相澤建設部長は、市道認定基準や管理方法について詳細に説明した。各種道路維持管理についても言及され、地域住民との協力や市としての取り組みが強調された。
また、県内での携帯電話不感地域解消に向けた取り組みや、高齢者に対するごみ収集支援事業についても話し合われた。地域高齢者の生活支援の必要性が改めて確認され、支援策の拡充が求められた。
コロナ後の新しい生活様式の中で、企業誘致や若者の地元就職促進策が進められ、労働環境整備や企業の誘致が重要視された。特に、移住促進策についても議論が行われ、顧客導入の施策などが求められた。