令和4年5月9日、厚真町議会臨時会が開催された。
主要な議題として、厚真町税条例及び国民健康保険条例の改正、並びに令和4年度一般会計補正予算が提案された。本臨時会では、町長の宮坂尚市朗氏が各議案の提案理由を説明し、議員からの質疑はありませんでした。
まず、議案第1号は厚真町税条例の一部改正である。住民税や固定資産税について規定の改正を行うもので、議題に上ってから全員賛成により可決された。次に、議案第2号の厚真町国民健康保険条例の改正も同様に、保険料の付加限度額の改正が提案され、こちらも可決された。
最後に、議案第3号においては令和4年度厚真町一般会計補正予算が審議された。この予算案では歳入歳出それぞれに2億9,466万5,000円を追加し、総額は85億6,466万5,000円に達する。主な補正項目には地域公共交通対策や新型コロナワクチン接種事業の追加が含まれている。
特に新型コロナウイルス感染症への対策が強く意識されており、宮坂町長は町内小中学校における感染状況も共有した。4月22日以降には感染者が合計13名確認され、学校の一部は学級閉鎖を余儀なくされている。このような事態に対して町民に基本的な感染防止策の遵守を再度呼び掛けた。
質疑や討論はなく、3議案はすべて原案どおり可決された。会議は午後0時06分に閉会され、議事は滞りなく進行した。厚真町の今後の行政活動には、感染症に対する取り組みや経済支援への配慮が求められる。