コモンズ

伊予市議会、一般会計補正予算を承認

伊予市議会は令和4年6月8日に一般会計補正予算を承認。マイナンバーカードの普及を促進する施策が議論された。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年6月8日、伊予市議会は第3回定例会を開催し、議事日程に沿った審議が行われた。

最初に、会議録署名議員の指名が実施され、田中慎之介議員と金澤功議員が選任された。この後、議案第33号から第40号までの予算に関する質疑が展開された。特に、議案第33号の伊予市一般会計補正予算については、主に歳入歳出に関する質疑が行われた。

川口和代議員は地域コミュニティ応援事業の補助金申請について質問し、交付要綱の多さから申し込みのハードルが高いのではと懸念を表明した。市の側はこの件について丁寧に説明を行い、申込状況に触れた。金澤功議員は、デジタル化に関する各種委託料の内容を問うた。市の企画政策課長、小笠原幸男氏は、国が進めるデジタル・トランスフォーメーションの枠組み内で標準化の流れについて詳しく答弁した。

また、マイナポータルの活用促進についても言及され、地域普及率の向上を目指す施策について報告された。市民課長の高橋洋司氏は、伊予市でのマイナンバーカードの普及には39.32%という数字を示し、さらなる普及を促進する方策を明らかにした。具体的には、申請・受け取り支援の取り組みや、国のマイナポイント事業を活用しての普及活動が行われている。

議案審議の後、報告第7号から第10号までの4件が一括議題となり、質疑が行われた。最後に報告第11号が審議され、伊予市の一般会計補正予算の専決が全会一致で承認された。議会は、今後も様々な事業の円滑な実施に向けた予算調整を進めていくことが期待されている。

本日は全日程が終了し、次回は6月14日に一般質問を実施する予定である。議長の谷本勝俊氏は会議を締めくくり、全議員の協力に感謝の意を表した。

議会開催日
議会名令和4年伊予市議会第3回(6月)定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の重要な議題である一般会計補正予算に言及しており、内容と整合性がある。
説明文の評価descriptionは議題の要点を適切にまとめており、会議の核心を反映している。
本文の評価main_contentsは会議録の内容を詳細に反映しており、重要なポイントをきちんと盛り込んでいる。

愛媛県伊予市の最新記事

中予地区の最新記事

久万高原町東温市松前町松山市砥部町 の最新記事です。