コモンズ

春日井市役所、令和4年度予算案を発表

春日井市議会が令和4年度一般会計予算を発表。過去最高の1,136億円で、民生費が重点項目。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第2回春日井市議会定例会が開かれ、重要な議案が提案された。

財政部長の加藤裕二氏は、令和4年度春日井市一般会計予算について、予算額は過去最高の1,136億2,000万円と報告した。全体の予算の内訳として、人件費の増加が示されたほか、特に民生費が予算の約45%を占め、511億3,307万3,000円が計上されている。この中には、保育園の建替えや障がい者支援に関連する項目が含まれ、子育て世代への支援を鑑みた施策が進められる。

また、国民健康保険事業特別会計予算についても、市民生活部長の長谷川晃氏が説明。予算の総額は259億8,315万4,000円とされ、その中で高齢化や医療費の高騰に対応し、安定した医療事業運営を目指すと述べた。特にコロナ禍での国民医療の確保に向け、財政健全化に努める必要性が強調された。これに関連した従来の医療制度の枠組みの厳しさも運営への影響として挙げられた。

教育部長の西野正康氏は、教育予算において117億を超える金額が計上され、GIGAスクール構想やいじめ対策の強化が期待されていることを紹介。これにより、全国との競争にも負けない教育環境の整備を行う必要性が強調されている。

その他にも、公共施設の整備や医療機関の経営改善、市の大規模事業についても広く議論が行われた。農業や商工業の振興施策として、地域資源を生かした施策の必要性も議題となり、さらなる地元産業の支援が求められた。特に、企業用地整備関連の予算については、進出企業への支援を一層強化する旨が議長を通じて表明された。

消防長の高桑博君は、消防団員の確保と処遇改善を目的とした条例改正についても説明し、団員への適切な出動報酬の支給が更新されることを明言した。市内の防災体制強化の一環として、これらの施策は重要であると再確認された。

このように、第2回春日井市議会は、多岐にわたる厳しい課題に対し、地域社会のニーズに応じた行政運営の方針が示された会議となった。

議会開催日
議会名令和4年第2回春日井市議会定例会
議事録
タイトルの評価発表された内容が議会で説明された実際の内容に基づいており、予算額や重点項目が反映されているため。
説明文の評価予算案の発表と関連する民生費の要素が的確に表現されているため。
本文の評価内容が議会の議事録に忠実に基づいており、重要な議案や財源の内訳が具体的に記されているため。

尾張(尾張)地区の最新記事

一宮市北名古屋市大口町小牧市尾張旭市岩倉市扶桑町日進市東郷町江南市清須市瀬戸市犬山市稲沢市豊山町豊明市長久手市 の最新記事です。