山梨県 上野原市
上野原市議会、コロナ対策を議論し重要議案を可決
令和2年上野原市議会第2回定例会で、コロナ対策として約2億4,000万円の支援が決定。
山梨県は、甲信越・北陸エリアに区分される都道府県です。山梨県内の市区町村の数は27です。
山梨県内は、中北地区、富士・東部地区、峡東地区、峡中地区、峡南地区の5個の地区で構成されています。近くの都道府県は埼玉県、東京都、神奈川県、長野県、静岡県です。
令和2年上野原市議会第2回定例会で、コロナ対策として約2億4,000万円の支援が決定。
昭和町議会定例会にて、新型コロナウイルスに対する各種支援策が報告され、迅速な行動が求められていることが強調された。
山梨市議会では新型コロナ拡大防止のため、36億円の予算を計上し、教育及び市民支援策を強化する。
昭和町議会は新型コロナウイルス対策として、農業委員会委員任命や町長、議員の報酬特例を決めた。
5月15日、令和2年第1回中央市議会臨時会に新型コロナ対策の議案が提出され、報酬減額や特別委員会設置が決定された。
令和2年5月、富士河口湖町議会は新型コロナウイルス対策や税条例の改正に関する議案を承認。
甲斐市議会は、フラワーパーク&ミュージアム整備運営事業の住民投票条例案を否決した。市民の声をどう反映するかが今後の課題となる。
新型コロナウイルス対策を含む韮崎市議会臨時会が開催され、対策費充当のための給与削減が承認される。
令和2年5月に開催された甲州市議会では、新型コロナ対策として複数の条例改正が可決された。
甲斐市議会は令和2年5月11日に開催された臨時会で、78億円余のコロナ対策補正予算を可決した。