コモンズ

江津市議会、監査委員選任や地方財政充実を討議

江津市議会の令和2年第5回臨時会で、監査委員の選任や地方財政の充実に関する意見書提出について議論される。また、一般質問では防災や教育環境について意見交換が行われた。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年第5回議会定例会が、9月8日午前10時に開議された。

議事では、まず「監査委員の選任について」が討議された。この案件は、市長の山下修氏が、去る9月1日に辞職願を提出した監査委員・石橋孝義氏の後任として、「藤田厚氏を選任する」と提案。質疑は行われず、討論の後、起立全員で賛成となり、藤田氏の選任が決定した。

次に、「地方財政の充実・強化を求める意見書の提出について」が議題に。全員協議が行われた結果、総務民生委員会に付託されることが承認された。

続いて行われた一般質問では、特に熱中症対策や防災、子どもたちの教育環境について多くの質疑が行われた。まず多田伸治議員は、7月の災害時の避難について、避難指示に対する反応の鈍さを指摘。市の防災における日常的な協力、避難訓練の必要性を強調。これに対し、佐々木章夫総務課長は、「自主防災組織の防災訓練の重要性を認識し、地域の協力が不可欠」と述べ返答した。

さらに、コロナ禍における学校生活やGIGAスクール構想に基づく1人1台端末の導入についても言及。坂手洋介議員からは、ネットワーク整備や教育方針についての質問が相次ぎ、竹内修二学校教育課長は、「学校現場でのタブレット台数を増やし、授業の質を向上させるため規模を徐々に拡大し、学校のICT化を進める」との意向を表明した。

議会開催日
議会名令和2年9月 江津市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは議会での議事内容を正確に反映しているため、特に逸脱は見られない。
説明文の評価descriptionは議事内容を的確にまとめており、会議録と一致している。
本文の評価内容は会議録に基づき、議題の討論や質疑応答を正確に伝えているため、逸脱はないと判断された。

島根県江津市の最新記事

浜田地区の最新記事

川本町浜田市美郷町邑南町 の最新記事です。