コモンズ

江津市定例会で消防団員等条例改正、補正予算案可決

令和元年の江津市定例会で消防団員等に関する条例改正と補正予算案が可決され、公共サービスの向上が目指される。
記事公開日:
議会開催日:

令和元年9月24日、令和元年第3回江津市定例会が開会され、複数の重要議案が審議された。特に、江津市消防団員の定員、任免、給与や服務等に関する条例の改正が焦点となった。

議案第45号に関する報告で、総務文教委員会の田中利徳委員長は、消防団員の欠格事由を見直し、成年被後見人等の権利の制限にかかわる措置の適正化が求められると述べた。採決結果では、原案通りの可決が決定された。

また、会計年度任用職員の給与および費用弁償に関する条例(議案第46号)も審議された。賛成意見がある中、反対意見として多田伸治議員は、年ごとの任期更新による不安定な雇用形態を指摘。市民の安心して働ける環境の重要性を強調し、雇用の安定化が求められると指摘した。これに対し賛成派は、法律改正に合わせた必要な改正であることを強調し、採決結果は賛成多数で可決された。

議案第47号では、地方公務員法の一部改正法に基づく関係条例の整備について審議され、ここでも賛成反対の意見が分かれたが、結果的には賛成多数で可決。

さらに、江津市税条例改正や放課後児童クラブ設置条例の一部改正の議案(議案第48号、第53号)も見直された。放課後児童クラブの値上がりに対する反対意見が多田議員から上がり、子育て世代の経済的負担増を懸念する声が聞かれたが、こちらも賛成多数で可決された。

他にも、保育施設運営基準の改正や生活バス運行事業の改正など、公共サービスの質を向上させるための条例が次々と採決され、補正予算案も適切に審議された。特に、令和元年度一般会計補正予算は、災害復旧費としての必要性に基づき、議会の全会一致で可決されたと報告された。

最後に、山下市長は次期会議の会期等に関して調査を行うとの方針を示した。今後の施策における住民の声を反映させつつ、江津市のさらなる発展を目指すことが強調された。

議会開催日
議会名令和元年第3回江津市定例会
議事録
タイトルの評価headlineが会議録の内容を正確に反映しており、重要なアジェンダを含んでいるため。
説明文の評価descriptionが要点を的確に捉え、会議録の内容に合致しているため。
本文の評価main_contentsは会議録の詳細に基づいており、重要な議題を正確に反映しているため。

島根県江津市の最新記事

浜田地区の最新記事

川本町浜田市美郷町邑南町 の最新記事です。