令和4年6月7日、三郷市議会定例会が開催された。この日は議案や請願に関する審査、報告、採決が行われた。
出席議員24名の全員賛成により、議案第34号から議案第39号までの委員長報告も承認された。
これにより、工事請負変更契約や税条例の改正、議員選挙に関する条例が可決された。特に、議案第38号に関する討論では、ひとり親家庭等の医療費支給に関する条例改正が挙げられ、受給者の経済的負担軽減を図る内容が高く評価されている。
また、議案第40号、すなわち令和4年度三郷市一般会計補正予算に関しても、賛成多数で可決され、今後の学校統合に向けた準備が進められることとなった。これにより、前間小学校と後谷小学校の統合に向け、学級数が増える見込みである。
一方、請願第1号については審査が行われたものの、賛成少数で不採択となる結果が出た。この請願は、高齢者の補聴器購入への助成制度を求めるものであったが、市の方針に反し賛成が少なかった。請願内容について、深川智加議員は賛成討論を行い、高齢者の生活に対する切実な声を届けた。
全体として、今回の議会においては、地域の福祉や教育施策へ向けた重要な決定が行われた。特に医療費助成に関する条例は、市民の健康と福祉の向上に寄与するものと期待される。議会の一連の採決は、地域住民のニーズを反映した結果であった。