コモンズ

深谷市議会、特殊勤務手当引き上げに伴う質疑相次ぐ

令和2年深谷市議会では、特殊勤務手当の引き上げを巡る質疑が行われた。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年6月定例会(第2回)が行われた。主要議案について質疑が行われ、特に議案第42号について多くの発言があった。

議案第42号では深谷市職員の特殊勤務手当に関する条例の改正が提案された。鈴木三男議員が質疑を行い、防疫特殊勤務手当の額が従来の300円から4,000円に引き上げられる理由を尋ねた。吉岡浩二総務部長は、これは新型コロナウイルスの感染症対応に関するもので、救急搬送業務やPCR検査場への支援業務が対象になると説明した。

続いて議案第43号においては、空き家等対策に関する条例の改正が提案され、鈴木議員が所有者支援の方法について質問を行った。寺田由美子協働推進部長は、固定資産税の減免や民間業者への情報提供などを検討していると述べた。条例改正によって、危険な空き家の解体が促進されることが期待されている。

さらに、議案第44号の印鑑条例改正では、成年被後見人が印鑑を登録できるようになる点が強調された。大谷浩二市民生活部長は、印鑑登録ができることで契約手続がスムーズに行えると述べた。

議案第45号においては、国民健康保険条例の改正が議題に挙げられ、新型コロナによる傷病手当金の支給方針が示された。鈴木議員が具体的な条件について質問し、担当部長が答弁した。

議案第46号から第50号までの議案では、様々な条例改正が議論され、特に教育に関する施策については、教育振興や少人数指導事業の充実が報告された。

最終的に、議案第54号及び第55号では工事契約と道路線の廃止について審議が行われた。特に、議案第56号の一般会計補正予算に関する議案が重要な質疑を受けている。

議会開催日
議会名令和2年6月深谷市議会第2回定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容に基づいており、重要なアジェンダを適切に含んでいる。
説明文の評価descriptionは会議録データを反映しており、重要な情報を含んでいる。
本文の評価main_contentsは会議録データからの引用に基づいており、内容が正確である。

埼玉県深谷市の最新記事

北部地区の最新記事

上里町久喜市加須市寄居町本庄市熊谷市白岡市神川町美里町羽生市行田市鴻巣市 の最新記事です。