令和4年12月20日、河内長野市議会第4回定例会が開かれ、数件の議案が可決された。
主要な議案には、南花台大規模盛土造成地法面復旧工事請負契約の締結が含まれている。この案件に関して、都市環境・経済常任委員会からの報告を受け、議伴多数の賛成を得て可決された。これに対し、出席議員からの質疑は行われず、議案は円滑に進行した。
さらに、令和4年度の一般会計補正予算や国民健康保険事業の特別会計補正予算、介護保険特別会計補正予算についても議論の後可決されている。特に一般会計補正予算については、丹羽実議員が補足説明を行い、市民にとって重要な部分が含まれているが、一部に対しては反対の意見も表明された。
また、特に批判が寄せられたのは、窓口業務を民間委託する議案であった。丹羽実議員はこの点を強調し、委託業務が市民サービスに及ぼす影響について懸念を示した。一方、他の予算措置、つまり学校や道路関連の予算には賛成意見が多かった。
個人情報保護に関する条例の施行についても賛同が得られ、これもまた可決された。この条例は、国の法律に基づくものであり、地域住民のプライバシー保護に資する内容が含まれ、議論なしで通過した。