沖縄県 浦添市
松本市長、北側軍港案を容認 連鎖する消防の不祥事も取り上げられる
浦添市議会で松本市長が北側軍港案を容認した経緯や消防の不祥事についての議論が行われた。
沖縄県は、九州・沖縄エリアに区分される都道府県です。沖縄県内の市区町村の数は41です。
沖縄県内は、市郡地区、国頭郡地区、中頭郡地区、島尻郡地区、宮古郡地区、八重山郡地区の6個の地区で構成されています。近くの都道府県は鹿児島県です。
浦添市議会で松本市長が北側軍港案を容認した経緯や消防の不祥事についての議論が行われた。
石垣市議会で議論された新型コロナウイルス対策や自衛隊配備問題の重要な内容を報告します。
令和2年9月15日の恩納村議会で、補正予算案や農業委員の任命等が可決されました。
嘉手納町議会定例会では令和元年度決算が審議され、黒字決算が4億4千万円超の報告。健全化判断比率も適正と認定。
宜野湾市議会で令和2年度一般会計補正予算、介護保険特別会計補正予算など3議案が審議可決された。
豊見城市議会は令和2年第4回定例会を開催し、一般会計補正予算を可決。一般質問では教育やコロナ対策が主要議題に。
竹富町議会で令和2年度の補正予算と令和元年度決算を審議。町長が町民主体の施策を推進する方針を強調。
石垣市議会で新型コロナへのタクシー業界支援やゴルフ場建設計画の進捗が議論された。
うるま市議会での令和2年度一般会計補正予算が議題に。モバイル決済システムに163万4,000円が追加され、市民サービス向上を目指す。
令和2年9月のうるま市議会では、令和元年度の各特別会計決算が審議された。民生費の増加などが議論され今後の施策に期待が寄せられている。