コモンズ

北茨城市議会、令和4年度補正予算を含む議案を審議

北茨城市議会は令和4年第2回定例会を開会し、新型コロナ対策も含む補正予算案を審議。
記事公開日:
議会開催日:

令和4年第2回北茨城市議会定例会が6月2日、開会した。

議事日程に沿って、議会運営委員長の豊田海洋議会運営委員長から会期決定の報告があり、会期を今日から16日間とすることが確認された。議長の前田利勝氏が異議なしと認め、会期が決定されたことにより、議会議事が本格的にスタートした。

続いて、豊田稔市長による各報告の提案理由説明が行われた。報告第1号では、令和3年度の一般会計継続費繰越計算書について地方自治法に基づく報告がなされる。続けて、令和3年度の各種繰越計算書についても提案がされた。

注目すべきは、議案第31号に関する説明である。ここでは、令和4年度一般会計補正予算(第2号)として、補正額が6,760万5,000円増となる理由について説明された。特に、新型コロナウイルス感染症対策のため、子育て世帯への支援金とワクチン接種の経費が計上された点が挙げられる。

議会開催日
議会名令和4年第2回北茨城市議会定例会
議事録
タイトルの評価記事は議会の主要トピックである補正予算について詳しく触れ、議案の重要性を適切に表現しているため。
説明文の評価議会の会議内容や新型コロナ対策に関する情報が含まれており、内容が適切に要約されているため。
本文の評価提案内容や会期決定の経緯、質疑応答が正しく反映されており、会議録の内容と大きく逸脱していない。

茨城県北茨城市の最新記事

県北地区の最新記事

大子町常陸太田市日立市高萩市 の最新記事です。