コモンズ

甲州市議会、令和2年補正予算案を可決

甲州市議会は令和2年度一般会計補正予算案を可決し、2050年までの温室効果ガス削減宣言も決議。
記事公開日:
議会開催日:

令和2年12月18日、甲州市議会の定例会が開催された。

重要な議題が多数取り上げられ、特に補正予算案や条例改正案に対する審議が行われた。

議案第116号は、令和2年度甲州市一般会計補正予算(第10号)であり、歳入歳出にそれぞれ2,184万3,000円の追加が提案された。市長、鈴木幹夫氏はこの補正について、ひとり親世帯臨時特別給付金事業費を追加する意義を説明した。歳入において国庫支出金も同額を追加する。

また、議案第110号と第111号は甲州市鈴宮寮及び道の駅甲斐大和の指定管理者に関するもので、施設面積に誤りがあったため訂正が行われた。市からの資料に基づき、これらは承認された。

厚生経済常任委員会からの報告では、介護保険や環境センターにかかる条例の改正が提案され、特に廃棄物の適正処理に関する条例の改正に注目が集まった。委員会委員長の廣瀬明弘氏が、これらの議案をすべて原案通り可決すべきと強調した。

総務文教常任委員会に関しても報告があり、固定資産税の課税免除に関する条例改正が提案された。委員長の丸山国一氏は、審査の結果、全て可決すべきとの見解を示した。

さらに、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す決議案が全員の賛同を得て可決された。これは地方自治体における環境対策を強化する意義を持つ。

総じて、今回の定例会では、予算や条例に関する重要な施策が多く決定され、市政の発展に寄与することが期待されている。

議会開催日
議会名令和2年甲州市議会12月定例会
議事録
タイトルの評価headlineは会議録の内容を要約しており、重要な議案について適切に触れています。
説明文の評価説明文は議題の重要ポイントを抑え、内容を正確に反映しています。
本文の評価内容は発言者や議案の詳細を正確に反映しており、会議録から逸脱していません。

山梨県甲州市の最新記事

峡東地区の最新記事

山梨市笛吹市 の最新記事です。