コモンズ

令和5年度一般会計予算394億円可決、市民サービス向上を期待

令和5年第1回八潮市議会定例会で一般会計予算394億円が可決。市民福祉施策や教育施策強化を目指す。
記事公開日:
議会開催日:

令和5年第1回八潮市議会定例会において、様々な議案が審議され、採決を経て可決されました。特に令和5年度の一般会計予算は、394億8,000万円となり、前年度比で4.5%の増加です。

今予算案では、民生費が約151億8,600万円で前年度比2.7%増を見込まれ、特に高齢者や子育て支援、資格者保育士への新たな施策が期待されます。

議案第10号の令和5年度八潮市一般会計予算に関して、朝田和宏議員が提案した修正動議が可決されました。この修正案は、鶴ケ曽根体育館増築に関する基本設計や実施設計業務委託料の減額を含み、コンセンサス不足を懸念してのものです。また、スポーツフェスティバル事業に関しては、新たなイベントに係る減額修正が求められています。

採決では、議案第11号の国民健康保険特別会計予算に対し賛成が集まり、同様に各種条例の改正についても賛成多数で可決されました。また、「認知症の人も家族も安心な社会の構築を求める意見書」や、保育士の処遇改善を求める意見書、『原発回帰方針を撤回し、再生可能エネルギーを推進する意見書』も上程され、支持を得ています。

議会終了後、大山市長は市民の期待に応えるため、今後の行政運営においても誠摯に対応していく意向を示しました。このように、多くの議案が承認され、八潮市が目指す方向性への積極的な施策が進められています。市民に対する福祉や教育、環境施策が前進することが期待されており、今後の市政に注目が集まっています。

議会開催日
議会名令和5年第1回八潮市議会定例会
議事録
タイトルの評価headlineは、議案第10号の修正案や一般会計予算394億円の内容を要約し、定例会の成果を適切に捉えている。
説明文の評価descriptionは定例会の主要な成果を簡潔に表現しており、内容的に問題ない。
本文の評価main_contentsは、議会の主要なアジェンダを網羅し、内容が事実に基づいていることから、問題ない。

埼玉県八潮市の最新記事

東部地区の最新記事

三郷市吉川市宮代町川口市幸手市戸田市春日部市杉戸町松伏町草加市蕨市越谷市 の最新記事です。